2013年 05月 21日
2009年世界選手権:種目別つり輪の演技構成 |
2009 Worlds London (GBR) EF SR Routine Guide
2009年の世界選手権・ロンドン大会:種目別つり輪の演技構成です。
#1 MORANDI Matteo (ITA)
D:6.7
E:8.600
Score:15.300
力技を次から次へと順調に決めていくが、最後の着地が前に大きく1歩出てしまう。
#2 PINHEIRO RODRIGUES Danny (FRA)
D:7.1
E:7.650
Score:14.750
代名詞ともなっている上向き中水平を利してD:7.1という高い難度の構成にしている。終末技は2008年からさらにひねりを加えてきたが、前のめりの低い姿勢になり転倒してしまう。
#3 NABARRETE ZANETTI Arthur (BRA)
D:6.5
E:8.825
Score:15.325
最初に背面水平からの中水平でどよめきを誘う。さらに後転中水平とF難度を続けるが、その後はC、D難度の技が続き全体としてはD:6.5と難度の高い構成ではない。着地は脚も閉じてピタリと決める。
#4 YAN Mingyong (CHN)
D:6.8
E:8.875
Score:15.675
最初の後転上水平には自身の名が付く。さらに背面中水平、後転中水平とE、F難度を続ける流れは圧巻。その後はC、D難度になるが着実な実施。着地は両足で大きく前に跳ねる。
#5 JOVTCHEV Jordan (BUL)
D:6.7
E:8.875
Score:15.575
珍しいボロビオフ(十字倒立からゆっくり下ろして逆懸垂経過伸腕伸身逆上がり十字懸垂)を実施。昨年は失敗したが、今回は安定した実施を見せ着地も決める。
#6 STANESCU George Robert (ROU)
D:6.8
E:8.525
Score:15.325
最初に後転技の連続で力を誇示する。テンポよく演技を進めていたように見えたがEスコアは伸びない。十字倒立での姿勢などで減点されたか。
#7 VOROBIOV Oleksandr (UKR)
D:6.8
E:8.750
Score:15.550
テンポのいい演技という印象だが、最初にグループIVの技を4連続するなど偏りのある構成が気にならないでもない。前方の着地はほぼ収める。
#8 AIT SAID Samir (FRA)
D:6.7
E:8.550
Score:15.250
6の後で大きく輪が揺れる。8のほん転逆上がり上水平は珍しい。9の後の脚前挙支持(A)と伸腕開脚力倒立(B)はAスコアに関与しない。着地は収める。
YAN Mingyong (CHN)
JOVTCHEV Jordan (BUL)
VOROBIOV Oleksandr (UKR)
つり輪は2009年から大きくルールが変わった種目の一つで、なんと組合せ加点がなくなりました。このため2008年まで多くの選手が取り組んでいた中水平からの押し上げ上水平は全く見られなくなっています。グループIIIまたはIVの技の連続が4回までに制限されたこともあり、力技の間にヤマワキ系を挟み、最後は振動倒立技から終末技という流れに偏り、演技のモノトニー(単調)化が目立っています。
Dスコアは6.7~6.8に集中。ロドリゲスはD:7.1と高難度でしたが実施がついてきませんでした。一方、ザネッティはD:6.5ながら質の高い実施で将来を感じさせます。優勝は中国、嚴明勇。陳一冰がいなくてもスペシャリスト大国には隙がありません。
2009年の世界選手権・ロンドン大会:種目別つり輪の演技構成です。
#1 MORANDI Matteo (ITA)
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | IV |
---|---|---|---|---|
2. | ほん転逆上がり十字倒立 | Felge to Inv-Cross | D | III |
3. | 後ろ振り上がり十字倒立 | Back Uprise to Inv-Cross | D | III |
4. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
7. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | IV |
8. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | IV |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | II |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | V |
D:6.7
E:8.600
Score:15.300
力技を次から次へと順調に決めていくが、最後の着地が前に大きく1歩出てしまう。
#2 PINHEIRO RODRIGUES Danny (FRA)
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | IV |
---|---|---|---|---|
2. | ロドリゲス | Front Uprise to Victorian | F | III |
3. | 伸腕伸身力十字倒立 | Press to Inv-Cross | E | IV |
4. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | IV |
5. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
6. | 上向き中水平支持 | Victorian | E | IV |
7. | アザリアン(脚前挙) | Back Roll to L-Cross | D | IV |
8. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | II |
10. | バラバノフ | Double Front Pk 1/2 | D | V |
D:7.1
E:7.650
Score:14.750
代名詞ともなっている上向き中水平を利してD:7.1という高い難度の構成にしている。終末技は2008年からさらにひねりを加えてきたが、前のめりの低い姿勢になり転倒してしまう。
#3 NABARRETE ZANETTI Arthur (BRA)
1. | 背面水平懸垂から引き上げ中水平支持 | Back Lever Press to Maltese | F | IV |
---|---|---|---|---|
2. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | IV |
3. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | IV |
4. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | II |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
7. | 後ろ振り上がり開脚上水平支持 | Back Uprise to Strd Planche | C | III |
8. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | IV |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | II |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | V |
D:6.5
E:8.825
Score:15.325
最初に背面水平からの中水平でどよめきを誘う。さらに後転中水平とF難度を続けるが、その後はC、D難度の技が続き全体としてはD:6.5と難度の高い構成ではない。着地は脚も閉じてピタリと決める。
#4 YAN Mingyong (CHN)
1. | 後方伸腕伸身逆上がり上水平支持 | Back Roll to Planche | E | IV |
---|---|---|---|---|
2. | 背面水平懸垂経過中水平支持 | Back Lever to Maltese | E | IV |
3. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | IV |
4. | 後ろ振り上がり十字倒立 | Back Uprise to Inv-Cross | D | III |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
7. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
8. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | IV |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | II |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | V |
D:6.8
E:8.875
Score:15.675
最初の後転上水平には自身の名が付く。さらに背面中水平、後転中水平とE、F難度を続ける流れは圧巻。その後はC、D難度になるが着実な実施。着地は両足で大きく前に跳ねる。
#5 JOVTCHEV Jordan (BUL)
1. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | 伸腕伸身力十字倒立 | Press to Inv-Cross | E | IV |
3. | ボロビオフ(脚前挙) | Inv-Hang to L-Cross | D | IV |
4. | 伸腕伸身力十字倒立 | Press to Inv-Cross | E | IV |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
7. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
8. | 伸腕伸身中水平支持 | Press to Maltese | E | IV |
9. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | II |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | V |
D:6.7
E:8.875
Score:15.575
珍しいボロビオフ(十字倒立からゆっくり下ろして逆懸垂経過伸腕伸身逆上がり十字懸垂)を実施。昨年は失敗したが、今回は安定した実施を見せ着地も決める。
#6 STANESCU George Robert (ROU)
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | IV |
---|---|---|---|---|
2. | アザリアン(脚前挙) | Back Roll to L-Cross | D | IV |
3. | 伸腕伸身力十字倒立 | Press to Inv-Cross | E | IV |
4. | 後ろ振り上がり十字倒立 | Back Uprise to Inv-Cross | D | III |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
7. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
8. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | IV |
9. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | II |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | V |
D:6.8
E:8.525
Score:15.325
最初に後転技の連続で力を誇示する。テンポよく演技を進めていたように見えたがEスコアは伸びない。十字倒立での姿勢などで減点されたか。
#7 VOROBIOV Oleksandr (UKR)
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | IV |
---|---|---|---|---|
2. | ナカヤマ(脚前挙) | Back Lever to L-Cross | D | IV |
3. | 伸腕伸身力十字倒立 | Press to Inv-Cross | E | IV |
4. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | IV |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
7. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
8. | ほん転逆上がり十字倒立 | Felge to Inv-Cross | D | III |
9. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | II |
10. | 前方屈身2回宙返り下り | Double Front Pk | D | V |
D:6.8
E:8.750
Score:15.550
テンポのいい演技という印象だが、最初にグループIVの技を4連続するなど偏りのある構成が気にならないでもない。前方の着地はほぼ収める。
#8 AIT SAID Samir (FRA)
1. | アザリアン(脚前挙) | Back Roll to L-Cross | D | IV |
---|---|---|---|---|
2. | 伸腕伸身中水平支持 | Press to Maltese | E | IV |
3. | 伸腕伸身力十字倒立 | Press to Inv-Cross | E | IV |
4. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
5. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | II |
6. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
7. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
8. | ほん転逆上がり上水平支持 | Felge to Planche | D | III |
9. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | IV |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | V |
D:6.7
E:8.550
Score:15.250
6の後で大きく輪が揺れる。8のほん転逆上がり上水平は珍しい。9の後の脚前挙支持(A)と伸腕開脚力倒立(B)はAスコアに関与しない。着地は収める。
YAN Mingyong (CHN)
JOVTCHEV Jordan (BUL)
VOROBIOV Oleksandr (UKR)
つり輪は2009年から大きくルールが変わった種目の一つで、なんと組合せ加点がなくなりました。このため2008年まで多くの選手が取り組んでいた中水平からの押し上げ上水平は全く見られなくなっています。グループIIIまたはIVの技の連続が4回までに制限されたこともあり、力技の間にヤマワキ系を挟み、最後は振動倒立技から終末技という流れに偏り、演技のモノトニー(単調)化が目立っています。
Dスコアは6.7~6.8に集中。ロドリゲスはD:7.1と高難度でしたが実施がついてきませんでした。一方、ザネッティはD:6.5ながら質の高い実施で将来を感じさせます。優勝は中国、嚴明勇。陳一冰がいなくてもスペシャリスト大国には隙がありません。
by kaki_aqr
| 2013-05-21 21:00
| 五輪&世界選手権 OG&WC EF
|
Comments(0)